2009年9月7日月曜日

RSSは死ぬんだろうか?

ちょっと旧聞だけど、なんか書きとめておかなきゃいけないと思い、。

これでRSSは完全に死んだ:FeedburnerのCEO、Dick CostoloがTwitterのCOOに
前から言われてはいるけど、RSSって死ぬんだろうか?
RSSは死んでTwitterが新しいメッセージプロトコルのようなものになるんだろうか?

Twitterはたしかに悪くないサービスだし、フィードのプロモーション用途としては、
RSSより優れているような気がする。
でも、万人向けじゃないような気がするなぁ。
受信する側も、発信する側もRSS以上のリテラシーが必要じゃないかなぁ。。。

個人も企業も、優れた人(担当者)はうまい使い方をしてるケースが多々あるけど、
僕自身を含めたごく普通の人はなぁ、。。

RSSでさえわかりづらかったやつらに、Twitterをうまく使っていくことを教えるのは
至難の業だと思うよ。


日本人は、俳句や短歌という文化があるから、
一定のルール(コマンドとか文字数とか)の中でまとめあげた文章を書くのは
得意であると認識しているんだけど、それでもなお、。
TwitterがRSSを殺してしまうほどの威力があるとは、到底思えないんだ。。

皆が勝間和代を目指してもダメなようにね。



<備忘録>
TwitterとRSS双方の考察については、以前モディファイ小川さんが書いてたこれが、
一番わかりやすかった。
TwitterがRSSを蹴落としてフィードの主役になる?

0 コメント:

コメントを投稿